こころの電話

最近の記事

1月15日~誰も代わってはくれない。

 イスラエル軍とパレスチナの紛争はいつ停戦するのでしょうか。犠牲者が千人を超え、しかもその中に女性や子どもたちが多数含まれると聞きます。誠に痛ましく何とか話し合いの場をと願わずにはおれません。

 さて、「昨日の明日、明日の昨日」という言葉があります。持って回った表現ですが、実は「今日」のことです。私たちの人生において、この「今日」という日が来て欲しくなかった。「今日」という日を信じられないということがあります。

 今月十二日の夜、隣のお寺の若院さんから、「父が今日亡くなりました」というお電話を突然いただきました。父とはご住職のことです。一夜のうちに急逝されたとのことです。

 十二月初旬に、報恩講にお参りしお話をしたばかりでした。訃報を聞いて、私はさっそく出向きお勤めをしたのですが、布団にお休みになるご住職のお姿を目にしたとき、何とも口では言い表せないむなしさにかられ、頭なのかが真っ白になり、普段諳んじているお経のご文が口から出てきません。坊守さんも若院さんも涙を流しながら聞いておられました。

 人生とはなんとはかないものでしょうか。また明日会えるとということがかないませんでした。そして、今日この日が信じられない、いや信じたくないことが起きるのです。

 私は『仏説無量寿経』の中にある「人は、一人で来たりて一人で去るものである。人は、一人で生まれて一人で死んでいくものである。そのいのちの現実を誰も代わってくれるものはいない」というお言葉を、その場でまざまざとかみしめました。

 十五日に大隅地区十四のお寺のご住職によってお葬儀が執りおこなわれ、多くのご門徒方が会葬くださいましたが、亡きご住職への感謝と共に、「誰も代わることのできないいのちの現実」を、一人ひとりが深く心にとどめることでした。

1月15日~誰も代わってはくれない。2009年01月16日【88】

1月1日~いつも和(やわ)らかな心で…。

 あけましておめでとうございます。二〇〇九年・平成二十一年の年明けです。 今年も「覚照寺・心の電話」をよろしくお願い致します。

さて、覚照寺では一月一日元旦の朝、年が明けて最初の法要「修正会」を勤めました。寒さの中、ご門徒が家族連れでたくさんお参りされ、皆がそろって「お正信偈」を元気にお勤めし、その後、ご酒盃をいただきました。

 私もご門徒といっしょにお勤めしましたが、一方では大変気がかりなことがあります。それは、昨年末から再び始まったイスラエル軍とパレスチナのハマスとの戦争です。イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザへの空爆を拡大し、昨年末の時点でパレスチナ側の死者数は335人、負傷者は800人と言われています。

 親鸞聖人は、「世のなか安穏なれ 仏法弘まれかし」と、この世が平和なることと、仏法が弘まることを切に願われましたが、親鸞聖人のご法要に向けて準備を進める私たちにとって、誠に残念で悲しいニュースです。

 親鸞聖人が、心の師として、また親のように慕われた方に聖徳太子があります。日本において初めて深く仏教を学び信仰され、また多くの方々にそれを勧められた人ですが、その聖徳太子が有名な「十七条憲法」で、「和を以て貴しとなす」といわれました。「この世界は、争いがなく平和であることが最も貴い」と言うことですが、私は、「和らかなる心を以て貴しとなす」という意味も含まれていると理解しています。

 つまり、「いつも心を和らかに、柔軟な心をもって人や物事と接する」ということです。私たちが日常生活していく上では様々なことがあります。時には他人との摩擦が生じたり、思いもしない出来事に遭遇することもあります。そのようなときも含めて、「いつも心を和らかに、柔軟な心をもって接する」ということです。

 今年一年が、私たち一人ひとりにとって、、和らぎのあふれる世のなかになりますよう、共々に努めてまいりましょう。

1月1日~いつも和(やわ)らかな心で…。2009年01月02日【87】

12月15日~ まことあることなき世界に…

 日めくりカレンダーもあとわずか、いよいよ年の瀬です。

 さて、今年も様々なことがありました。喜ばしいことでは、オリンピック北京大会における水泳・北島選手の二連覇や女子ソフトボールの優勝。また柔道やフェンシング、レスリング、体操における日本人選手の活躍。日本人四人のノーベル化学賞・物理学賞受賞がありました。

 悲しいことでは、千葉県房総半島沖で起きたイージス艦と、親子二人が乗った漁船の衝突。死者七人を出した東京・秋葉原の通り魔事件や元厚生事務次官の殺傷事件。日本の政治は福田内閣から麻生内閣へとなりましたが、相変わらずの迷走を続けています。

 世界的には、中国製ギョーザの農薬混入事件。チベットでの大規模な民衆暴動。また死者・行方不明者九万人以上を出した中国四川省での大地震。そして、アメリカ初の黒人大統領バラク・オバマ大統領の誕生。百年に一度という世界的な大不況などがありました。

 思いつくままに申しましたが、あなたはいくつ覚えておられたでしょうか。恥ずかしいことに、私は思い返すまでほとんど忘れていました。人間の記憶とはあいまいなものです。また、残念ながら今年も、喜ばしいことよりも悲しいこと辛いことの方が多かったように思います。

 親鸞聖人は『歎異抄』のなかで、私たちの住む世界を、「火宅無常の世界」とおっしゃいました。火宅とは火のついた家のように危険なこと、無常とは常に変化してやまないことです。そしてその世界は、「よろづのことみなもつて、そらごと、たわごと、まことあることなきに、ただ念仏のみぞまことにておはします」とおっしゃいました。

 「お念仏だけが真実である」。様々な事件や事故に直面する度に、この言葉が心に深く突き刺さります。

 来年も、覚照寺テレホン法話をよろしくお願い致します。

 なお、覚照寺の元旦・修正会は、一月一日の午前八時より勤めます。ぜひ、ご参拝ください。

12月15日~ まことあることなき世界に…2008年12月16日【86】

[1]    «    119  |  120  |  121  |  122  |  123    »    [150]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事