覚照寺
  • 覚照寺
    NOW!!
    • 覚照寺NOW!!
    • 今月のあなたへ
  • 覚照寺に
    ついて
    • 覚照寺の歴史
    • 覚照寺とは…
    • 年間行事
    • 門徒加入について
    • 仏教婦人会
    • 仏教壮年会
    • サタデーキッズクラブ
    • ヨガスクール
    • 年回表
    • 平成大修復(Memorial)
    • 慶讃法要(Memorial)
    • 大遠忌法要(Memorial)
    • 所在地
  • 浄土真宗
    とは…
  • 覚照寺の
    仏事・納骨
    • 覚照寺のご法事
    • 法名・院号法名
    • 永代経について
    • 納骨堂 偲恩堂
  • アクション
    覚照寺
  • こころの
    電話
  • 仏事
    Q&A
  • ふらり
    ぶらり

ふらふらふらりぶらり

HOME > ふらりぶらり > 久しぶりの天橋立、そして丹波の小京都…出石町

久しぶりの天橋立、そして丹波の小京都…出石町

 平成28年11月10日〜12日、覺照寺より伝灯奉告法要の団体参拝本山本願寺にお参りしたことは、「アクション覺照寺」でお伝えしましたが、その後観光で天橋立を経て名湯・城崎温泉「西村屋招月亭」に宿泊。翌12日は、兵庫県の小京都・出石町の観光で、美しい紅葉と風情のある城下町を心ゆくまで堪能しました。そこで「ふらりぶらり」です。

  • 上りはケーブルカーで…。
    上りはケーブルカーで…。
  • 下りはリフトで、久しぶりの天橋立。
    下りはリフトで、久しぶりの天橋立。
  • 旅館の部屋より裏山を…夕方
    旅館の部屋より裏山を…夕方
  • 夜はこんな感じ。
    夜はこんな感じ。
  • 城崎温泉の町並み…若い頃はよく来ていましたが、高くて泊まれませんでした。
    城崎温泉の町並み…若い頃はよく来ていましたが、高くて泊まれませんでした。
  • 出石町の美人ガイドさんの案内で…。
    出石町の美人ガイドさんの案内で…。
  • 出石城跡へ上ります。
    出石城跡へ上ります。
  • 出石城跡から町並みを望む。
    出石城跡から町並みを望む。
  • 紅葉が美しい。
    紅葉が美しい。
  • ベストシーズンでした。
    ベストシーズンでした。
  • 五万八千石の城下町。
    五万八千石の城下町。
  • 町の方より城跡を望む。
    町の方より城跡を望む。
  • 日本在庫の時計台…町のシンボル「辰鼓楼」
    日本在庫の時計台…町のシンボル「辰鼓楼」

2016年12月03日【81】

<< さらばシーガイヤ…。たくさんの思いでありがとう! | 戻る | 雪の桜島が結婚を祝福です。 >>

最近の記事

  • 御遷仏・御動座法要…本山本願寺
  • やっぱり生は迫力があります…横綱不在の九州場所
  • 幾たびか お手間かかりし 菊の花…恒例の西本願寺の菊展
  • Mr335 Larry 冷たい晩秋に暑い夜をありがとう!
  • やあ、Shinjiさん久しぶり!
  • 日田の町を…
  • 龍谷大学の記念講演会とコンサート
  • 飛雲閣はただ今、修復中です。
  • もっと寒…真宗王国の歴史とその名所旧跡に感服。
  • おお寒…厳冬の築地本願寺へ参拝。

戻る

  • HOME
  • 覚照寺NOW!!
  • 覚照寺について
  • 浄土真宗とは…
  • 覚照寺の仏事・納骨
  • アクション覚照寺
  • こころの電話
  • 仏事Q&A
  • ふらりぶらり
  • リンク・ご縁
浄土真宗本願寺派 放光山 覺照寺
The Kakushoji temple official site
[メール]
覺照寺
大隅中央幼稚園 覚照こども園
鹿児島県曽於市大隅町岩川6588
電話:099-482-0147 FAX:099-482-2573
[地図]

[サイトポリシー]
©copyright The Kakushoji temple 覺照寺 Allrights Reserved.

top