最近の記事
感動!有り難う!龍谷大学・鹿児島情報高校吹奏楽ジョイントコンサート。
8月31日(土)、鹿児島市の宝山ホールで行われた龍谷大学吹奏楽部・鹿児島情報高校吹奏楽部のジョイントコンサートにご門徒方とともに参りました。
これは、龍谷大学校友会鹿児島県支部設立30周年並びに親鸞聖人750回大遠忌法要を記念して実施されたものです。
鹿児島情報高校、龍谷大学双方共に、これまで全国で輝かしい成績を残してきた学校だけにとてもすばらしい演奏で、大変感動しました。
ゲストとして世界的なユーニフォニアム奏者の外囿祥一郎さんの演奏がありましたが、これまたすばらしい。やさしい音色に誘われてさっそくCDを求めました。
最後両校のジョイントは圧巻です。情報高校の生徒さん出演しての大合唱で終わりました。
みんな感動と共に素敵なひとときを過ごさせていただきました。
ご出演の皆さま、関係者に心から感謝であります。
固定リンク | 2013年09月01日【68】
「第29回全国保育大会」で大坂北御堂へ。
8月23日(金)〜24日(土)、大坂のリーガロイヤルホテルで開催された「第29回全国保育大会」に参加しました。
せっかくの大阪大会でしたので、北御堂・津村別院にもお参りしました。津村別院は、住職と坊守が結婚前に勤務していた別院で、多くのお育てをいただいたお寺です。住職は仕事で時折参ることはありますが、坊守は結婚以来ではないでしょうか。
ちょうど津村別院は、11月の大法要を前に大屋根の大修復中で、仮本堂にお参りさせていただき、その後、職員の方々と懐かしいお話をさせていただきました。
その後は保育大会です。保育大会では連盟の総裁であられる大谷範子裏方様をお迎えし開会式が開催。その後講師の元シンクロナイズドスイミング選手の奥野史子さんの講演を拝聴したり、岸部敬愛幼稚園の音楽指導を受けたりして学びを深めました。
修復中の北御堂の大屋根。
仮本堂にお参りしました。
北御堂前、御堂筋の様子。
大会の開会式。
ご挨拶をされる大谷範子総裁様。
ご講師の奥野史子さん。チャーミングママです。
宿泊のホテルの窓から下は北新地。
物見遊山でスカイビルへ行きました。
固定リンク | 2013年08月02日【67】
築地本願寺で「まことの保育全国セミナー」開催。
「ふらりぶらり」ではありません。真面目に研修です。
6月17日(月)〜18日(火)、東京の築地本願寺で「第2回 まことの保育全国セミナー」が開催され参加しました。
築地本願寺は、浄土真宗本願寺派が東京首都圏においてお念仏を喜ぶ方々のご縁を広めるために、独自の機能や役割を発揮すると同時に、都市開教を強力に推進するための拠点です。
「親鸞聖人750回大遠忌法要」を終えたばかりで、本堂内は美しく修復されていました。
セミナーでは、今、子どもたちや保護者が抱えている【こころの問題】をしっかりと見つめ、「まことの保育」を推進する園運営のあり方について研修をしました。
築地本願寺は、西本願寺の関東の拠点です。
堂内は修復によって美しく。
Xジャパンのヒデの追悼コーナーもあります。
堂内ではパイプオルガンによるウェルカム演奏が。
堂内後方のパイプオルガン。
セミナーでは皆真剣にお勉強を。
固定リンク | 2013年06月22日【66】