覚照寺
  • 覚照寺
    NOW!!
    • 覚照寺NOW!!
    • 今月のあなたへ
  • 覚照寺に
    ついて
    • 覚照寺の歴史
    • 覚照寺とは…
    • 年間行事
    • 門徒加入について
    • 仏教婦人会
    • 仏教壮年会
    • サタデーキッズクラブ
    • ヨガスクール
    • 年回表
    • 平成大修復(Memorial)
    • 慶讃法要(Memorial)
    • 大遠忌法要(Memorial)
    • 所在地
  • 浄土真宗
    とは…
  • 覚照寺の
    仏事・納骨
    • 覚照寺のご法事
    • 法名・院号法名
    • 永代経について
    • 納骨堂 偲恩堂
  • アクション
    覚照寺
  • こころの
    電話
  • 仏事
    Q&A
  • ふらり
    ぶらり

いきいきアクション覚照寺

HOME > アクション覚照寺 > 新年早々…ようこそようこそ!

新年早々…ようこそようこそ!

 2017年1月1日(日)、元旦の朝8時より、本堂において修正会をお勤めし、約100名の皆さまがご参拝いただきました。

 新年最初は参拝者全員で元気よく正信念仏偈をお勤めし、その後、住職が新年のあいさつを兼ねてご法話を勤め、皆さまにお聴聞いただきました。

 続いて御流盃の儀です。覺照寺では毎年、正信念仏偈より一文字ずつ住職が盃に記していますが、「帰命無量…」から初めて今年で43年目になり、本年の文字は「建立無上殊勝願」の一文字目の「建」の字です。


 「無上殊勝の願を建立し」〜「阿弥陀如来は法蔵菩薩の地にあるとき、いのちあるすべてのものをもれなく救う最高の誓願を建てられた」ということです。

 参拝者の皆さまには、一人ひとりその盃で阿弥陀さまにお供えしたお酒を召し上がっていただき、その盃を記念としてお持ち帰りいただきました。

 新年早々、ようこそお参りくださいました。

 本年もよろしくお願い申し上げます。

2017年01月02日【187】

<< 有り難いご縁に遇えた…報恩講法要 | 戻る | 一人ひとり感謝の灯を…七草慶讃法要 >>

最近の記事

  • 久しぶり大きくなったね…半成人おめでとう!
  • みんなきれいに着飾って…七草慶讃法要
  • しんらんさま、ありがとう…家族参拝の夕べ
  • 女性パワー強し…今年も仏教婦人会
  • ようこそ、秋の彼岸・永代経法要へ
  • 子どもたちの心にいつまでも…サマースクール
  • 平和学習ツアーへようこそ!
  • 初盆合同法要にようこそ…
  • 今年は開催できたよ…盆踊り
  • ご先祖方も喜んで…仏壮清掃作業

戻る

  • HOME
  • 覚照寺NOW!!
  • 覚照寺について
  • 浄土真宗とは…
  • 覚照寺の仏事・納骨
  • アクション覚照寺
  • こころの電話
  • 仏事Q&A
  • ふらりぶらり
  • リンク・ご縁
浄土真宗本願寺派 放光山 覺照寺
The Kakushoji temple official site
[メール]
覺照寺
大隅中央幼稚園 覚照こども園
鹿児島県曽於市大隅町岩川6588
電話:099-482-0147 FAX:099-482-2573
[地図]

[サイトポリシー]
©copyright The Kakushoji temple 覺照寺 Allrights Reserved.

top